オリジナルのエコ電配部材では、繰り返し使えるリユース部材・作業の簡素化・効率化で、お値段(料金)もお安く提供できています。
電気配線部材紹介
|  屋内・屋外イベントでの配線工事用部材です。  | 
電気配線部材(施工基本部材)
|   発電機⇔一次ボックス間出し |   一次ボックス |   二次ボックス | 
|   一次⇔二次間 5.5ケーブル |   二次⇔電源口間 2Pケーブル |   電源口 コンセント | 
電気配線部材(施工基本部材・配線基本部材セット内容)
配線基本部材セットの内容です。 
                
                発電機から一次・二次ボックスを経由し各電源口まで、この6種の部材でまかないます。 
                発電機から一次ボックス(3分岐可)、二次ボックスを通り(4分岐可)、各ブースに電気口を設置します。
                一次ボックスに3回路・二次ボックスに4回路、全て使うと基本セットで計12回路の電源を設置できることになります。
                一次ボックスの前にさらにオプションの主幹分岐ボックスを置くことで、一次ボックスから増やすことができます。 
                ケーブルは各5~50Mまで5M間隔で揃えてあります。延長もできるので長い距離でも難なく配線可能です。
                発電機への接続以外は工具を使わずに接続できるので、カンタンで素早く施工できます。 
                1回路につき15Aまで使用可能です。
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  | 
電気配線部材(基本部材)
|     【出しケーブル】 |     【一次ボックス】 |     【二次ボックス】 | 
|     【5.5ケーブル】 |     【2Pケーブル】  |     【コンセント口】 | 
電気配線部材(オプション部材)
|     【主幹分岐ボックス】 |     【C型コンセント部材】  |   【ケーブル養生】 | 
|     【照明取り付け】 |     【2P分岐ケーブル】  | 
 | 
